Nov
14
Docker Meetup Tokyo #33 (Docker入門ハンズオン)
お申し込み先: https://events.docker.com/tokyo
Organizing : Docker Tokyo
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 60 |
---|
Description
Docker 入門 ハンズオン ワークショップ
※今回のイベントは connpass ではなく、https://events.docker.com/tokyo にてお申し込みを受け付けています。
今秋、全世界で同時開催中のDocker入門ハンズオンです。#LearnDocker #DockerTokyo
ワークショップの詳細 (Workshop Details)
-
イメージのビルド (build images)
-
コンテナの起動 (run containers)
-
パーシステントデータボリューム (use volumes to persist data)
-
Docker Compose
-
ネットワークや、イメージビルドのベストプラクティス など (networking and image building best-practices)
教材は英語ですが、メンターが日本語によりサポートしますので、英語が苦手な方もどうぞ安心してご参加ください。(We will use learning materials written in English)
対象者
Dockerやコンテナに興味をお持ちの開発者の方
難易度
初級 & 中級
持ち物
- ご自身のラップトップをご準備ください。Google Chromeを予めインストールしておくことを推奨します。Webブラウザ上でDockerコマンドを実行できる教材 (Play with Docker)を使うので、Dockerをインストールしておく必要はありません。電源タップは会場にて用意しますが、数に限りがあるため、予めラップトップを充電しておくことをお勧めします。(Please bring your own laptop)
- 当日18時までに入室用のQRコードをお送りします。通知メールをお手持ちのスマートフォンで受信できるようご準備ください. (Please use the QR code that will be sent by 18:00 for the entrance) 万が一届かなかった場合は会場にてスタッフにお声掛けください。
会場 (Event place)
日本電信電話株式会社 ソフトウェアイノベーションセンタ (NTT Software Innovation Center)
〒108-0023 東京都港区芝浦 3-4-1 グランパークタワー34F (34F Granpark Tower, 3-4-1 Shibaura, Minato, Tokyo)
タイムテーブル (Time table)
時間 | 内容 | 発表者 (敬称略) |
---|---|---|
18:30 pm | 開場 (Door open) 当日18時までに,入室用のQRコードをお送りします |
|
19:00 pm | Dockerの紹介 | inductor(Kohei Ota) |
19:30 pm | ハンズオン | inductor(Kohei Ota) |
21:30 pm | 終了 | |
22:00 pm | 完全撤収 |
イベントのキャンセルについて
イベントの当日キャンセルは、原則お控えいただいております。
繰り上がりが当日でも参加できない方もいらっしゃるかと思いますので、参加できないことが判明した時点で速やかにキャンセルいただくよう、お願い致します。
connpassのメールやTwitterでも定期的に発信するようにしますが、一人でも多くの方に参加いただけるよう、ご協力をお願いします。
本イベントは、events.docker.com上のイベント (https://events.docker.com/tokyo/ ) および Meetup.com 上のイベント ( http://www.meetup.com/Docker-Tokyo/ )と同じイベントになります。
This event is also announced at https://events.docker.com/tokyo/ and http://www.meetup.com/Docker-Tokyo/ .
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.